『一茶繚乱~俳人 小林一茶と江戸の園芸文化~』賀来宏和著

一茶の発句が描き出す 世界に誇る江戸の庶民園芸

小林一茶の残した二万句に及ぶ発句は、当時、世界最高の水準にあったわが国の園芸文化が成熟期を迎え、庶民の間に園芸が大流行していた様子を如実に物語っている。
「梅」「桜」「朝顔」「菊」を代表として四季折々の観賞植物を挙げ、数々の文献を駆使しながら、一茶の発句を通して庶民への園芸の普及を活写することにより、わが国園芸文化史の一面に光をあてた画期的な一書!
                      (★八坂書房より令和5年3月25日発売)
                              624頁 7,480円(税込)

★全国の書店及びアマゾン・楽天ブックスほかにて販売中!!

一茶繚乱
一茶繚乱 背

(目次)
第1章 小林一茶の生きた時代
第2章 日本の園芸文化と江戸園芸に至る道
第3章 江戸に華ひらく
第4章 一茶と花の時代
第5章 梅と一茶
第6章 一茶と春の園芸植物
 福寿草のこと/椿のこと/桃のこと/桜草のこと/蒲公英のこと/藤のこと/躑躅のこと
第7章 桜と一茶
第8章 一茶と夏の園芸植物
 牡丹と芍薬のこと/花菖蒲と杜若のこと/花蓮のこと/撫子のこと/石菖のこと
第9章 朝顔と一茶
第10章 一茶と秋の園芸植物
 蘭の花のこと/楓のこと/金のなる木のこと
第11章 菊と一茶

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です